2013年05月25日
アースディ・しが2013
明日は、大津市の三井寺さんへ行って、アースディしがに参加してきます。
地球によりそって生きる。
そんなテーマのイベントです。
「なちゅらるまま」さんのお手伝いで映画上映のお手伝いをします。
スクリーン担当の「なちゅらるじぃじ」として行きます。
音響は奏楽さん
映画のタイトルは「カンタ!ティモール」
どんな映画なんでしょう
イベントも含め楽しみです。
時間のある方は ぜひ
詳しくは あすのわさんのブログで
地球によりそって生きる。
そんなテーマのイベントです。
「なちゅらるまま」さんのお手伝いで映画上映のお手伝いをします。
スクリーン担当の「なちゅらるじぃじ」として行きます。
音響は奏楽さん

映画のタイトルは「カンタ!ティモール」

どんな映画なんでしょう
イベントも含め楽しみです。
時間のある方は ぜひ

詳しくは あすのわさんのブログで
2013年03月29日
春ですね・・・
長く寒かった冬も終わり、もう春がすぐそこまで来てるような感じです。
昨日、小学校のPTA会長の引き継ぎを終え、ほっと一息
一年間、皆さんにお世話になりながら、なんとか大役を終えました。
卒業式では、特等席で2おねの卒業が祝えるので役得でしたが、式の2日ほど前から6年生にインフルエンザが蔓延し、2おねも熱を出しどうなることかと思いました。
当日は、何とか全員出席してくれて、なみだなみだの卒業式でした。
春先のブログでは、PTA総会がインフルエンザで中止になるということがありましたが、それも今となっては懐かしい思い出です。(思い出です・・・
)
今日の小学校の離任式で、お世話になった校長先生や教務主任の先生が転任されることを知りました。
春は、出会いと別れの季節で少しさみしいですね。
仕事は、9月の人事異動で、鉄道の仕事に変わりましたが、何とか大きなヤマを終え、先日の人事異動でまた、元の部署への異動が決まりました。
自分は出戻りで、なんとも恥ずかしい感じですが、また地域の仕事ができるので、とてもうれしいです。
でも、鉄道の部署で、死に物狂いで共に仕事をした戦友も、4月からバラバラの部署になります。
そんな、さみしさとは裏腹に、体重はどんどん充実しています・・・(-_-;)
そこで、先日テイシーさんに教えてもらったおまじない やってみました。

ふふふ・・・
すごいぞ・・・
なんか、すでに痩せた気がして、笑いがとまらんわ(笑)
昨日、小学校のPTA会長の引き継ぎを終え、ほっと一息
一年間、皆さんにお世話になりながら、なんとか大役を終えました。
卒業式では、特等席で2おねの卒業が祝えるので役得でしたが、式の2日ほど前から6年生にインフルエンザが蔓延し、2おねも熱を出しどうなることかと思いました。
当日は、何とか全員出席してくれて、なみだなみだの卒業式でした。
春先のブログでは、PTA総会がインフルエンザで中止になるということがありましたが、それも今となっては懐かしい思い出です。(思い出です・・・

今日の小学校の離任式で、お世話になった校長先生や教務主任の先生が転任されることを知りました。
春は、出会いと別れの季節で少しさみしいですね。
仕事は、9月の人事異動で、鉄道の仕事に変わりましたが、何とか大きなヤマを終え、先日の人事異動でまた、元の部署への異動が決まりました。
自分は出戻りで、なんとも恥ずかしい感じですが、また地域の仕事ができるので、とてもうれしいです。
でも、鉄道の部署で、死に物狂いで共に仕事をした戦友も、4月からバラバラの部署になります。

そんな、さみしさとは裏腹に、体重はどんどん充実しています・・・(-_-;)
そこで、先日テイシーさんに教えてもらったおまじない やってみました。
ふふふ・・・
すごいぞ・・・
なんか、すでに痩せた気がして、笑いがとまらんわ(笑)
タグ :別れの季節
2013年02月16日
1/2成人式と12歳の決意
先日、小学校の今年最後の参観があった。
3おねは4年生で、今年10歳
1/2成人式ということで、クラスのみんなが順番に賞状をもらい、一人づつ未来の夢を発表した。
3おねの夢は
「私は大きくなったら刑事になります。刑事は悪い人をこらしめてかっこいいと思います。みんなが安心してくらせるように頑張ります。」
だった。
刑事とはびっくりした。
こりゃ、悪いことできんなぁ(笑)
そして、そのあと6年生の教室へお急ぎで移動
間に合った。
2おねの発表の3人前だった。
6年生の発表は「12歳の決意」
一人ずつ自分の好きな名言を発表し、将来の夢を語るというものだった。
さすが6年生・・・
夏目漱石やシェークスピア、イチロー選手など大人が聞いても心打つ名言とともに、自分の夢を熱く語っている。
そして、3おねの番・・・
どんな夢を持ってるのかなと内心ドキドキしながら聞くと
「私の好きな言葉は・・ちりも積もれば山となるです・・」
ん・・案外なんでもない言葉やん
しかし、そんな想いを裏切り
「その言葉を私はアレンジして、努力が積もれば夢となるという言葉を作りました・・・そして将来の夢はウエディングプランナーです。みんなが幸せになれるようお手伝いをしたいので、努力をいっぱいして夢を叶えたいです。」
いつの間に、こんなに成長していたのか・・・
おっちゃんは、自分の子供たちを侮っていました。
3おねちゃん、あなたが守る平和な町で、暮らせる日を楽しみにします。
そして、2おねちゃん、おっちゃんは、君の作ったプランでもう一度結婚式したいなぁ
あ
そら、もちろんガブちゃんとやで
3おねは4年生で、今年10歳
1/2成人式ということで、クラスのみんなが順番に賞状をもらい、一人づつ未来の夢を発表した。
3おねの夢は
「私は大きくなったら刑事になります。刑事は悪い人をこらしめてかっこいいと思います。みんなが安心してくらせるように頑張ります。」
だった。
刑事とはびっくりした。
こりゃ、悪いことできんなぁ(笑)
そして、そのあと6年生の教室へお急ぎで移動
間に合った。
2おねの発表の3人前だった。
6年生の発表は「12歳の決意」
一人ずつ自分の好きな名言を発表し、将来の夢を語るというものだった。
さすが6年生・・・
夏目漱石やシェークスピア、イチロー選手など大人が聞いても心打つ名言とともに、自分の夢を熱く語っている。
そして、3おねの番・・・
どんな夢を持ってるのかなと内心ドキドキしながら聞くと
「私の好きな言葉は・・ちりも積もれば山となるです・・」
ん・・案外なんでもない言葉やん
しかし、そんな想いを裏切り
「その言葉を私はアレンジして、努力が積もれば夢となるという言葉を作りました・・・そして将来の夢はウエディングプランナーです。みんなが幸せになれるようお手伝いをしたいので、努力をいっぱいして夢を叶えたいです。」
いつの間に、こんなに成長していたのか・・・
おっちゃんは、自分の子供たちを侮っていました。
3おねちゃん、あなたが守る平和な町で、暮らせる日を楽しみにします。

そして、2おねちゃん、おっちゃんは、君の作ったプランでもう一度結婚式したいなぁ

あ

そら、もちろんガブちゃんとやで
