2013年10月26日
伊勢へ
明日は伊勢に太鼓たたきに行きます。
つい先日祖母が91歳で亡くなり
行けるのか~と思っていましたが
宮司さん曰く
「一週間経ってたらええ 念のためお祓いしたる」
といわれました。
まだ、家族が亡くなったさみしさもありますが
20年に一度の式年遷宮の奉祝行事
祖母のためにも頑張って叩いてきます。
明日は良い風が吹きますように
つい先日祖母が91歳で亡くなり
行けるのか~と思っていましたが
宮司さん曰く
「一週間経ってたらええ 念のためお祓いしたる」
といわれました。
まだ、家族が亡くなったさみしさもありますが
20年に一度の式年遷宮の奉祝行事
祖母のためにも頑張って叩いてきます。
明日は良い風が吹きますように
2013年10月08日
まぼろし!!
2おねのお迎えに行ったら
高原鐵道の線路に灯りがともり
明らかに何か走っています
あわてて勅旨駅付近まで車で移動

2おねと踏切の前で静かに待ちます・・・

2おね「お父さん、光・・近づいてくるで・・」
しばらく、真っ暗で静かだった踏切に久しぶりに灯りがともりました。

夢を見てるような2人の前を、鉄道のレールを走れるユンボみたいなのが走ってきて
一旦停止し、また走り去りました
帰りの車中
2おね「お父さん、明日、中学校の生徒会選挙あるねやんか」
おっちゃん「うん、うん」
2おね「立候補者の中に、鉄道の復興の義捐金を集めるてゆうてはった人いやるねん」
「私、その人に入れるわ・・・」
お父さんもその子に一票入れます!!
一日も早い復興を願って・・・
高原鐵道の線路に灯りがともり
明らかに何か走っています

あわてて勅旨駅付近まで車で移動

2おねと踏切の前で静かに待ちます・・・
2おね「お父さん、光・・近づいてくるで・・」
しばらく、真っ暗で静かだった踏切に久しぶりに灯りがともりました。
夢を見てるような2人の前を、鉄道のレールを走れるユンボみたいなのが走ってきて
一旦停止し、また走り去りました
帰りの車中
2おね「お父さん、明日、中学校の生徒会選挙あるねやんか」
おっちゃん「うん、うん」
2おね「立候補者の中に、鉄道の復興の義捐金を集めるてゆうてはった人いやるねん」
「私、その人に入れるわ・・・」
お父さんもその子に一票入れます!!
一日も早い復興を願って・・・

2013年10月06日
幸せになろうよ!!
今日はまちなか芸術祭の、まちかどプロジェクト
澤善さんの幸せ応援コンサートに行ってきました。

出店にはいつもお世話になっている「きのせくらぶ」さん。

なんでも今回のイベント、澤善さんの名物、「たぬきみそ」誕生3周年、「たぬきバーガー」誕生1周年ということらしいです。
いずれも、たぬきは入っておりません。
今回の幸せ応援コンサートは「甲西吹奏楽団ジュニアバンド」さん

主催者から「台風の大きな被害を受けたが、いつまでも下を向いていられない・・」と元気をもらえるあいさつの後
ほとんどが小学生のこどもさん達というメンバーが名曲の数々を披露してくれました。

秋晴れの日に、素晴らしい演奏
と
素晴らしい「たぬきバーガー」

芸術、食欲とともに
秋は深まります・・
しがらきまちなか芸術祭は10月20日まで・・・
なんか食欲だけ、めっちゃ深まるわ~(笑)
澤善さんの幸せ応援コンサートに行ってきました。
出店にはいつもお世話になっている「きのせくらぶ」さん。
なんでも今回のイベント、澤善さんの名物、「たぬきみそ」誕生3周年、「たぬきバーガー」誕生1周年ということらしいです。
いずれも、たぬきは入っておりません。

今回の幸せ応援コンサートは「甲西吹奏楽団ジュニアバンド」さん
主催者から「台風の大きな被害を受けたが、いつまでも下を向いていられない・・」と元気をもらえるあいさつの後
ほとんどが小学生のこどもさん達というメンバーが名曲の数々を披露してくれました。
秋晴れの日に、素晴らしい演奏

素晴らしい「たぬきバーガー」

芸術、食欲とともに
秋は深まります・・

しがらきまちなか芸術祭は10月20日まで・・・
なんか食欲だけ、めっちゃ深まるわ~(笑)
2013年10月05日
ポテチ
午後から3おねとポテトチップスを作る約束をしていたので
夕飯前に作りました。
3おねがピーラーで皮をむき、スライサーでスライス
おっちゃんは揚げる役

そして、3おねが仕上げの塩

3おね「お父さん、味見して!」
「お母さん、美味しい?」
「おばあちゃん、これ私が塩ふってんで~」
揚げてる横で、大騒ぎです。
3おね「あ~、早くおねーちゃん部活から帰ってきゃーらへんかなぁ」

「あー今回のはちょっとうすかったわ~」
「あー 今回は塩かけすぎて辛いわ~」
あの~ 味見しすぎて
おねーちゃん帰ってくるまで、もたへんで~(笑)
2おね「ただいま~」
「あ~ポテチ作ったん」

「おいし~
」
3おね「そやろ
、私がな、皮むいて、うすくして、塩かけて・・・」
1おね帰ってきたら、また一から説明してくれそうです。
こんな喜ぶんやったら、また付き合うわなぁ
夕飯前に作りました。
3おねがピーラーで皮をむき、スライサーでスライス
おっちゃんは揚げる役
そして、3おねが仕上げの塩
3おね「お父さん、味見して!」
「お母さん、美味しい?」
「おばあちゃん、これ私が塩ふってんで~」
揚げてる横で、大騒ぎです。
3おね「あ~、早くおねーちゃん部活から帰ってきゃーらへんかなぁ」
「あー今回のはちょっとうすかったわ~」
「あー 今回は塩かけすぎて辛いわ~」
あの~ 味見しすぎて
おねーちゃん帰ってくるまで、もたへんで~(笑)
2おね「ただいま~」
「あ~ポテチ作ったん」
「おいし~

3おね「そやろ

1おね帰ってきたら、また一から説明してくれそうです。
こんな喜ぶんやったら、また付き合うわなぁ
2013年10月05日
であい
台風18号の爪あと
堤防の崩れた個所を地域のであいで直しました。
土が足らず、完全なところまでいきませんでしたが
10人とユンボ1台で上出来な仕上がりです。

2時間半で午前中に完了
みなさん、お疲れ様でした。
堤防の崩れた個所を地域のであいで直しました。
土が足らず、完全なところまでいきませんでしたが
10人とユンボ1台で上出来な仕上がりです。
2時間半で午前中に完了
みなさん、お疲れ様でした。
Posted by 口からたまじい at
17:59
│Comments(2)
2013年10月01日
がんばれSKR
本日、信楽高原鐵道の「信楽線開通80周年 記念乗車券」が発売された。
おっちゃんは鉄道マニ・・
失礼・・
鉄道ファンということではないが
台風18号で線路の橋脚が流れ運休になってしまった信楽高原鐵道
80周年記念の切符を買って少しでも早く復興してほしいと願う。

一緒に製作された「くもい」駅のねつけとキーフォルダーも、勢い余って買う。
ひそかに夏に植えたマリーゴールドが、列車のこないホームで見ごろを迎えている。

一日も早い復興を願っています。
おっちゃんは鉄道マニ・・
失礼・・
鉄道ファンということではないが
台風18号で線路の橋脚が流れ運休になってしまった信楽高原鐵道
80周年記念の切符を買って少しでも早く復興してほしいと願う。
一緒に製作された「くもい」駅のねつけとキーフォルダーも、勢い余って買う。
ひそかに夏に植えたマリーゴールドが、列車のこないホームで見ごろを迎えている。
一日も早い復興を願っています。
