2013年06月23日
美味しかった
3おねのリクエストで、今夜はたこ焼き
キリン淡麗70%Offを片手にせっせと焼きました。
しかも、今回は見ただけでわかる人もいるかも・・の
甲南の平和堂の塩たこ焼きバージョン

かける粉は自家製です。
こっそり買った秘密兵器で作りました(またの機会にアップしますね。)
なかなか、いい感じで再現できました。
そして、最後はひさやくんにおすすめバージョン

焼き上がってから、チーズを大量に詰めて・・・
マヨ塗って・・・
エビ塩かけて~
どうですか~

いい感じやろ
ハッ
そうこうしてると、いつの間にか2本も飲んでしまってるし・・・
横見ると、恐妻モードのスイッチ入りかけてるし・・・
体重計乗ると
はぁ?
の2キロ増
(昨日比)
あれ~? 竹出し男まつりの消費カロリーはいずこへ??
・・・
ま、美味しかったし いいか
キリン淡麗70%Offを片手にせっせと焼きました。
しかも、今回は見ただけでわかる人もいるかも・・の
甲南の平和堂の塩たこ焼きバージョン
かける粉は自家製です。

こっそり買った秘密兵器で作りました(またの機会にアップしますね。)
なかなか、いい感じで再現できました。
そして、最後はひさやくんにおすすめバージョン
焼き上がってから、チーズを大量に詰めて・・・
マヨ塗って・・・
エビ塩かけて~
どうですか~
いい感じやろ

ハッ


横見ると、恐妻モードのスイッチ入りかけてるし・・・
体重計乗ると
はぁ?
の2キロ増

あれ~? 竹出し男まつりの消費カロリーはいずこへ??
・・・
ま、美味しかったし いいか

2013年06月23日
プチまつり開催!!
今度の7月の6日に信楽高原鐵道の駅で、竹灯篭のイベントをすることになった。
家の竹やぶから、孟宗竹を切り出すのに、近所のたかし君に助けてもらい作業
天にも届くような、直径15センチぐらいの竹をたかし君がチェーンソーで切り
竹の一番下の切り口を二人で持ち上げ
藪から空地へ向かって走る
空地への最後のところに上り坂があって、難易度がぐっと上がる。
竹が空地で倒れる直前に、竹のしなりで体がぐっと押し出される感じ・・・
これは面白い

一本、また一本と運び出すたびに、「うお~」と雄たけびをあげ
20本弱の竹を運び出した。

通りがかりの人が見に来て、「今の竹はちょっと、細かった」とか、いつの間にか観客までついている(笑)
あまりの高揚感に「竹出し 男まつり」と命名
ま、おっさんが2人、倒れる竹に押されて きゃっきゃゆうて走ってるだけですけど・・・
来年は赤いふんどしで集合!ということを確認し解散
休みの日に、ジュース一本でごめんなぁ たかし君
また頼むで~
家の竹やぶから、孟宗竹を切り出すのに、近所のたかし君に助けてもらい作業
天にも届くような、直径15センチぐらいの竹をたかし君がチェーンソーで切り
竹の一番下の切り口を二人で持ち上げ
藪から空地へ向かって走る
空地への最後のところに上り坂があって、難易度がぐっと上がる。
竹が空地で倒れる直前に、竹のしなりで体がぐっと押し出される感じ・・・
これは面白い


一本、また一本と運び出すたびに、「うお~」と雄たけびをあげ
20本弱の竹を運び出した。
通りがかりの人が見に来て、「今の竹はちょっと、細かった」とか、いつの間にか観客までついている(笑)
あまりの高揚感に「竹出し 男まつり」と命名

ま、おっさんが2人、倒れる竹に押されて きゃっきゃゆうて走ってるだけですけど・・・
来年は赤いふんどしで集合!ということを確認し解散

休みの日に、ジュース一本でごめんなぁ たかし君
また頼むで~
2013年06月20日
ひさびさに ふっ・・(笑) てなった
2おねの誕生日のケーキ
おっちゃんの分が残ってたので、何気に冷蔵庫を開けたら
なんか
感じる・・・

なんか
見てる・・・

やっぱり (笑)
変な視線感じる思ったわ~
どこでも、描くねぇ 君ら・・・
おっちゃんの分が残ってたので、何気に冷蔵庫を開けたら
なんか
感じる・・・
なんか
見てる・・・
やっぱり (笑)
変な視線感じる思ったわ~

どこでも、描くねぇ 君ら・・・
2013年06月17日
プレゼント
昨日、もう寝ようと思ったら、2おねと3おねが
「お父さん、ありがとう」
といってプレゼントをくれました。!!
父の日忘れてなかったんですね


おっちゃんの大好きな、カピバラづくしでした。
3おね作の、折り紙のカピバラさん
なかなか秀逸です。
2おねは、「お父さん、私がつくっとこか?」と言いながら、パズルをくれました。
ボールペンとメモ帳、筆箱もあります。
明日から、小学校へ入学できる勢いです(笑)
ありがとう、もう少しでビール飲んで寝てまうとこやったわ
癒されるの~
生まれ変わったら、カピバラになりたいのぉ
ま、すでに「ビールバラさん」にはなってますけど・・・(^_^;)
「お父さん、ありがとう」
といってプレゼントをくれました。!!
父の日忘れてなかったんですね


おっちゃんの大好きな、カピバラづくしでした。
3おね作の、折り紙のカピバラさん
なかなか秀逸です。
2おねは、「お父さん、私がつくっとこか?」と言いながら、パズルをくれました。
ボールペンとメモ帳、筆箱もあります。
明日から、小学校へ入学できる勢いです(笑)
ありがとう、もう少しでビール飲んで寝てまうとこやったわ
癒されるの~
生まれ変わったら、カピバラになりたいのぉ
ま、すでに「ビールバラさん」にはなってますけど・・・(^_^;)
2013年06月16日
あぁ しんどかった~
今日は朝から、河川公園の草刈にボランティアでお昼まで作業。
昼は、黄レンジャーのようにレトルトカレーを食べ。
午後は、自治振興会のスポーツレクレーション大会でカローリングとビーンボウリング
最後には恒例のビンゴで、早々にリーチになるも最後まで当たらず、なんか宿題忘れて立たされてるみたいになってました。
そして、ガブちゃんがバレーで遅くなるので夕飯の支度をして、夜は会議に出席・・・
先ほど帰宅
あ~しんどかった
今日はめっちゃ頑張ったわ~
こんな日はビール
飲んで、寝ますわ~
ま、こんな日やなかっても、飲んでまいますけど・・・
昼は、黄レンジャーのようにレトルトカレーを食べ。
午後は、自治振興会のスポーツレクレーション大会でカローリングとビーンボウリング
最後には恒例のビンゴで、早々にリーチになるも最後まで当たらず、なんか宿題忘れて立たされてるみたいになってました。
そして、ガブちゃんがバレーで遅くなるので夕飯の支度をして、夜は会議に出席・・・
先ほど帰宅

あ~しんどかった
今日はめっちゃ頑張ったわ~
こんな日はビール


ま、こんな日やなかっても、飲んでまいますけど・・・
Posted by 口からたまじい at
22:46
│Comments(1)
2013年06月09日
なかなかやるじゃなか
今日は、お昼前のわずかな空き時間に、いま静かなブームの立木さん(立木観音)に行ってきた。
瀬田川沿いの駐車場にとめようとバックすると、どこからともなくトランペットの音が・・
張りのある軽快な音がだんだん大きくなってくる。
車を降りて、どこで吹いてはるのかなと思ったら
隣の車の後でビリケンさんのような、ちっちゃいおっさんが川へ向かって
「ぼくは、パズー」みたいな顔をして吹いてはりました。
・・
いきなり出鼻をくじかれながら登り口へ

立木さんは初めてなので、これから800段余りあると書いてある札を横目に、期待と不安と一人で来た心細さを感じながらぼちぼちと上り始めた。
上から下りてくる人が、口々に笑顔で挨拶をしてくれる。
「きっと観音様に癒されておりてきてはるねんやろ・・なるほど」と思いながら
なんか、しんどくて心が折れそうになる気持ちを支えてもらいながら到着。

汗が、滝のように流れました。
なかなかいいお堂です。

お堂脇のお札所で朱印の文字を見て
「あ~ せっかくここまで上がってきたのに、もっさんにもらった朱印帳忘れたし・・・」ということに気づき
しばし放心・・・
気を取り直し、体から湯気を出しながら境内を散策
ん?

奥の院
なんか冒険心をくすぐるなぁ
たくさん、お客さんがいる中、一人くぐって奥へ・・・

・・・・・・
たくさんの人が見てる中、ひきかえせへんな・・・
しかたなく階段を上る
頑張って上ったら、小さなお堂が・・・
どうかな・・・
奥の院て魅惑の名前やったのに
ま、こんなもんか
と思いながら引き返しかけると
下からバイトの可愛いお姉さんが掃除のために2人
「こんにちわ~
」
とさわやかに挨拶をして上って行かれました。
ついさっき、「もう奥の院には来ません」と思っていたおっちゃんはもうここにはいません(笑)
立木観音
なかなかやるじゃないか

上手におっちゃん心をくすぐるなぁ
境内にいる立木ギャルにも勝手に別れを告げ

そして、軽快に下りの・・・
軽快に・・・
・・・
あかん
だれが、三往復やって・・・
ひざがわらって、顔も笑ってまうわ~
って、
そんで下りてくる人、みんな笑ろてはったんや
瀬田川沿いの駐車場にとめようとバックすると、どこからともなくトランペットの音が・・
張りのある軽快な音がだんだん大きくなってくる。
車を降りて、どこで吹いてはるのかなと思ったら
隣の車の後でビリケンさんのような、ちっちゃいおっさんが川へ向かって
「ぼくは、パズー」みたいな顔をして吹いてはりました。
・・

いきなり出鼻をくじかれながら登り口へ
立木さんは初めてなので、これから800段余りあると書いてある札を横目に、期待と不安と一人で来た心細さを感じながらぼちぼちと上り始めた。
上から下りてくる人が、口々に笑顔で挨拶をしてくれる。
「きっと観音様に癒されておりてきてはるねんやろ・・なるほど」と思いながら
なんか、しんどくて心が折れそうになる気持ちを支えてもらいながら到着。
汗が、滝のように流れました。
なかなかいいお堂です。
お堂脇のお札所で朱印の文字を見て
「あ~ せっかくここまで上がってきたのに、もっさんにもらった朱印帳忘れたし・・・」ということに気づき
しばし放心・・・
気を取り直し、体から湯気を出しながら境内を散策
ん?
奥の院
なんか冒険心をくすぐるなぁ
たくさん、お客さんがいる中、一人くぐって奥へ・・・
・・・・・・

たくさんの人が見てる中、ひきかえせへんな・・・

しかたなく階段を上る
頑張って上ったら、小さなお堂が・・・
どうかな・・・
奥の院て魅惑の名前やったのに
ま、こんなもんか
と思いながら引き返しかけると
下からバイトの可愛いお姉さんが掃除のために2人
「こんにちわ~

とさわやかに挨拶をして上って行かれました。

ついさっき、「もう奥の院には来ません」と思っていたおっちゃんはもうここにはいません(笑)
立木観音

なかなかやるじゃないか


上手におっちゃん心をくすぐるなぁ
境内にいる立木ギャルにも勝手に別れを告げ
そして、軽快に下りの・・・
軽快に・・・
・・・
あかん
だれが、三往復やって・・・

ひざがわらって、顔も笑ってまうわ~
って、
そんで下りてくる人、みんな笑ろてはったんや

2013年06月09日
2013年06月09日
あかり
昨日の飲み会で置いてきた車をとりがてら、甲南のSeriaへ
今度の七夕に近所の駅で竹宵まつりを計画しているので、竹灯篭に入れるためのティーライトキャンドルを購入
12個入りで105円・・・ お得やな~
1個3.5~4時間ぐらい燃えるらしい
その横に売ってた炎の揺れるLEDキャンドル

光がゆらゆらして、めちゃきれいです
でも、この3色やとどうしてもこの順番に並べてまうなぁ~
今度の七夕に近所の駅で竹宵まつりを計画しているので、竹灯篭に入れるためのティーライトキャンドルを購入
12個入りで105円・・・ お得やな~
1個3.5~4時間ぐらい燃えるらしい

その横に売ってた炎の揺れるLEDキャンドル
光がゆらゆらして、めちゃきれいです

でも、この3色やとどうしてもこの順番に並べてまうなぁ~

2013年06月05日
間に合わへん(^_^;)
あかんわ~
6月10日の手帳には願掛けで
「5キロやせた!!」
と書いてあるのに・・・
期待してた鈴鹿の自転車も痩せへんかったし・・・
この前の地域の道なおしの土のう積みも、えらかって筋肉痛になった割に
なんも痩せへん
あと4日しかないで、おっさん・・・
ふふふ・・・
しかも金曜日は飲み会
えーぃ
しゃーない
今なぜか、職場で静かなブームの「立木観音」でも行って
800段の階段3往復したる
6月10日の手帳には願掛けで
「5キロやせた!!」
と書いてあるのに・・・
期待してた鈴鹿の自転車も痩せへんかったし・・・
この前の地域の道なおしの土のう積みも、えらかって筋肉痛になった割に
なんも痩せへん

あと4日しかないで、おっさん・・・
ふふふ・・・
しかも金曜日は飲み会

えーぃ

しゃーない

今なぜか、職場で静かなブームの「立木観音」でも行って
800段の階段3往復したる
