2014年04月08日
散歩
今日は市内の小中学校の入学式

3おねが、とうとう6年生になりました。
お医者さんに「散歩しなさい」と言われ
おっちゃんは職場の昼休みに河川敷を散歩

満開の桜並木
こんなんやったら、毎日歩くわ~
今年の入学式は、とても良い日になりましたね。
おっちゃんもがんばろっと
3おねが、とうとう6年生になりました。

お医者さんに「散歩しなさい」と言われ
おっちゃんは職場の昼休みに河川敷を散歩
満開の桜並木
こんなんやったら、毎日歩くわ~
今年の入学式は、とても良い日になりましたね。
おっちゃんもがんばろっと
2014年03月04日
ソロ活動
小学校で、再びインフルエンザが流行りだした。
3おねが熱を出した。
いよいよ、うちにもインフル上陸か・・・
医者「おたふくです・・・」
おっちゃん「ん!?」
医者「いや だから おたふくです
」
どおりで右側の耳の下が腫れてきた・・・
3おね「いやや~ こんなかっこ悪いの 学校行かれへん
」
おっちゃん「いやいや 行けません 伝染するので・・・
」
学校に連絡すると保健の先生が
「インフルエンザは、また流行ってきましたけど、おたふくですか・・・」
どうもソロ活動のようである
3おね「早く腫れてるの 治ってほしい~」
「明日、治ってるかなぁ・・・」
おっちゃん「すぐ直らへんけど 早く腫れが引くといいなぁ」
そして次の日・・・
3おね「あ~!!」
「お父さん 治ってる!!
」
「ほら 見て見て!!」
「・・・・・」
「あれ?」
おっちゃん「左も腫れたんやね・・・(笑)」
3おね「が~ん
」
おっちゃん「こうなると、ガブちゃんそっくりやなぁ(笑)」
3おね「怒られるで・・」
3おねが熱を出した。
いよいよ、うちにもインフル上陸か・・・
医者「おたふくです・・・」
おっちゃん「ん!?」
医者「いや だから おたふくです

どおりで右側の耳の下が腫れてきた・・・
3おね「いやや~ こんなかっこ悪いの 学校行かれへん

おっちゃん「いやいや 行けません 伝染するので・・・

学校に連絡すると保健の先生が
「インフルエンザは、また流行ってきましたけど、おたふくですか・・・」
どうもソロ活動のようである

3おね「早く腫れてるの 治ってほしい~」
「明日、治ってるかなぁ・・・」
おっちゃん「すぐ直らへんけど 早く腫れが引くといいなぁ」
そして次の日・・・
3おね「あ~!!」
「お父さん 治ってる!!

「ほら 見て見て!!」
「・・・・・」
「あれ?」
おっちゃん「左も腫れたんやね・・・(笑)」
3おね「が~ん

おっちゃん「こうなると、ガブちゃんそっくりやなぁ(笑)」
3おね「怒られるで・・」

2013年07月18日
すいません
おっちゃんの夏風邪
大切にしすぎて
3おねにうつしてしまいました・・・
3おね「あ~、一学期、無欠席やったのに~」
「お父さん・・・もう・・・
」
おっちゃん「すいません・・」
3おね「昨日の授業参観のプールも、会長さんとしゃべってばっかりで、泳いだとき見てなかったし・・
」
お「すいません・・・・」
3おね「もう、お母さんにゆうで
」
お「そ、それだけは、ご勘弁を・・・
」
「あ、ちゃお8月号買ってこよか?」
3おね「持ってる」
お「ほんま、すいません」
「神様にお祈りするわ~
早く元気になるように・・
(と 君がガブちゃんに告げ口しないように)」
ナムナム・・・
大切にしすぎて
3おねにうつしてしまいました・・・

3おね「あ~、一学期、無欠席やったのに~」
「お父さん・・・もう・・・

おっちゃん「すいません・・」
3おね「昨日の授業参観のプールも、会長さんとしゃべってばっかりで、泳いだとき見てなかったし・・

お「すいません・・・・」
3おね「もう、お母さんにゆうで

お「そ、それだけは、ご勘弁を・・・

「あ、ちゃお8月号買ってこよか?」
3おね「持ってる」
お「ほんま、すいません」
「神様にお祈りするわ~
早く元気になるように・・

(と 君がガブちゃんに告げ口しないように)」
ナムナム・・・
2013年07月14日
鼻水が・・・
どうも、夏風邪をひきました・・・
午前中は、駅のひな段のところにほうき草を植えて調子こいてたのですが、午後から鼻水が止まらなくなり
夕飯はめずらしく食欲が無く、ごはんもおかわりしませんでした。
ここ最近、エアコンつけっぱなしで寝ていたのが、あかんかったんやろなぁ
夜中に、冷凍マグロの夢見て起きたしなぁ
こんな時は、改源飲んで早めに寝るべし・・
明日は、午後から仕事です

午前中は、駅のひな段のところにほうき草を植えて調子こいてたのですが、午後から鼻水が止まらなくなり
夕飯はめずらしく食欲が無く、ごはんもおかわりしませんでした。
ここ最近、エアコンつけっぱなしで寝ていたのが、あかんかったんやろなぁ
夜中に、冷凍マグロの夢見て起きたしなぁ

こんな時は、改源飲んで早めに寝るべし・・
明日は、午後から仕事です

2013年06月23日
プチまつり開催!!
今度の7月の6日に信楽高原鐵道の駅で、竹灯篭のイベントをすることになった。
家の竹やぶから、孟宗竹を切り出すのに、近所のたかし君に助けてもらい作業
天にも届くような、直径15センチぐらいの竹をたかし君がチェーンソーで切り
竹の一番下の切り口を二人で持ち上げ
藪から空地へ向かって走る
空地への最後のところに上り坂があって、難易度がぐっと上がる。
竹が空地で倒れる直前に、竹のしなりで体がぐっと押し出される感じ・・・
これは面白い

一本、また一本と運び出すたびに、「うお~」と雄たけびをあげ
20本弱の竹を運び出した。

通りがかりの人が見に来て、「今の竹はちょっと、細かった」とか、いつの間にか観客までついている(笑)
あまりの高揚感に「竹出し 男まつり」と命名
ま、おっさんが2人、倒れる竹に押されて きゃっきゃゆうて走ってるだけですけど・・・
来年は赤いふんどしで集合!ということを確認し解散
休みの日に、ジュース一本でごめんなぁ たかし君
また頼むで~
家の竹やぶから、孟宗竹を切り出すのに、近所のたかし君に助けてもらい作業
天にも届くような、直径15センチぐらいの竹をたかし君がチェーンソーで切り
竹の一番下の切り口を二人で持ち上げ
藪から空地へ向かって走る
空地への最後のところに上り坂があって、難易度がぐっと上がる。
竹が空地で倒れる直前に、竹のしなりで体がぐっと押し出される感じ・・・
これは面白い


一本、また一本と運び出すたびに、「うお~」と雄たけびをあげ
20本弱の竹を運び出した。
通りがかりの人が見に来て、「今の竹はちょっと、細かった」とか、いつの間にか観客までついている(笑)
あまりの高揚感に「竹出し 男まつり」と命名

ま、おっさんが2人、倒れる竹に押されて きゃっきゃゆうて走ってるだけですけど・・・
来年は赤いふんどしで集合!ということを確認し解散

休みの日に、ジュース一本でごめんなぁ たかし君
また頼むで~
2013年06月09日
なかなかやるじゃなか
今日は、お昼前のわずかな空き時間に、いま静かなブームの立木さん(立木観音)に行ってきた。
瀬田川沿いの駐車場にとめようとバックすると、どこからともなくトランペットの音が・・
張りのある軽快な音がだんだん大きくなってくる。
車を降りて、どこで吹いてはるのかなと思ったら
隣の車の後でビリケンさんのような、ちっちゃいおっさんが川へ向かって
「ぼくは、パズー」みたいな顔をして吹いてはりました。
・・
いきなり出鼻をくじかれながら登り口へ

立木さんは初めてなので、これから800段余りあると書いてある札を横目に、期待と不安と一人で来た心細さを感じながらぼちぼちと上り始めた。
上から下りてくる人が、口々に笑顔で挨拶をしてくれる。
「きっと観音様に癒されておりてきてはるねんやろ・・なるほど」と思いながら
なんか、しんどくて心が折れそうになる気持ちを支えてもらいながら到着。

汗が、滝のように流れました。
なかなかいいお堂です。

お堂脇のお札所で朱印の文字を見て
「あ~ せっかくここまで上がってきたのに、もっさんにもらった朱印帳忘れたし・・・」ということに気づき
しばし放心・・・
気を取り直し、体から湯気を出しながら境内を散策
ん?

奥の院
なんか冒険心をくすぐるなぁ
たくさん、お客さんがいる中、一人くぐって奥へ・・・

・・・・・・
たくさんの人が見てる中、ひきかえせへんな・・・
しかたなく階段を上る
頑張って上ったら、小さなお堂が・・・
どうかな・・・
奥の院て魅惑の名前やったのに
ま、こんなもんか
と思いながら引き返しかけると
下からバイトの可愛いお姉さんが掃除のために2人
「こんにちわ~
」
とさわやかに挨拶をして上って行かれました。
ついさっき、「もう奥の院には来ません」と思っていたおっちゃんはもうここにはいません(笑)
立木観音
なかなかやるじゃないか

上手におっちゃん心をくすぐるなぁ
境内にいる立木ギャルにも勝手に別れを告げ

そして、軽快に下りの・・・
軽快に・・・
・・・
あかん
だれが、三往復やって・・・
ひざがわらって、顔も笑ってまうわ~
って、
そんで下りてくる人、みんな笑ろてはったんや
瀬田川沿いの駐車場にとめようとバックすると、どこからともなくトランペットの音が・・
張りのある軽快な音がだんだん大きくなってくる。
車を降りて、どこで吹いてはるのかなと思ったら
隣の車の後でビリケンさんのような、ちっちゃいおっさんが川へ向かって
「ぼくは、パズー」みたいな顔をして吹いてはりました。
・・

いきなり出鼻をくじかれながら登り口へ
立木さんは初めてなので、これから800段余りあると書いてある札を横目に、期待と不安と一人で来た心細さを感じながらぼちぼちと上り始めた。
上から下りてくる人が、口々に笑顔で挨拶をしてくれる。
「きっと観音様に癒されておりてきてはるねんやろ・・なるほど」と思いながら
なんか、しんどくて心が折れそうになる気持ちを支えてもらいながら到着。
汗が、滝のように流れました。
なかなかいいお堂です。
お堂脇のお札所で朱印の文字を見て
「あ~ せっかくここまで上がってきたのに、もっさんにもらった朱印帳忘れたし・・・」ということに気づき
しばし放心・・・
気を取り直し、体から湯気を出しながら境内を散策
ん?
奥の院
なんか冒険心をくすぐるなぁ
たくさん、お客さんがいる中、一人くぐって奥へ・・・
・・・・・・

たくさんの人が見てる中、ひきかえせへんな・・・

しかたなく階段を上る
頑張って上ったら、小さなお堂が・・・
どうかな・・・
奥の院て魅惑の名前やったのに
ま、こんなもんか
と思いながら引き返しかけると
下からバイトの可愛いお姉さんが掃除のために2人
「こんにちわ~

とさわやかに挨拶をして上って行かれました。

ついさっき、「もう奥の院には来ません」と思っていたおっちゃんはもうここにはいません(笑)
立木観音

なかなかやるじゃないか


上手におっちゃん心をくすぐるなぁ
境内にいる立木ギャルにも勝手に別れを告げ
そして、軽快に下りの・・・
軽快に・・・
・・・
あかん
だれが、三往復やって・・・

ひざがわらって、顔も笑ってまうわ~
って、
そんで下りてくる人、みんな笑ろてはったんや

2013年06月09日
2013年06月05日
間に合わへん(^_^;)
あかんわ~
6月10日の手帳には願掛けで
「5キロやせた!!」
と書いてあるのに・・・
期待してた鈴鹿の自転車も痩せへんかったし・・・
この前の地域の道なおしの土のう積みも、えらかって筋肉痛になった割に
なんも痩せへん
あと4日しかないで、おっさん・・・
ふふふ・・・
しかも金曜日は飲み会
えーぃ
しゃーない
今なぜか、職場で静かなブームの「立木観音」でも行って
800段の階段3往復したる
6月10日の手帳には願掛けで
「5キロやせた!!」
と書いてあるのに・・・
期待してた鈴鹿の自転車も痩せへんかったし・・・
この前の地域の道なおしの土のう積みも、えらかって筋肉痛になった割に
なんも痩せへん

あと4日しかないで、おっさん・・・
ふふふ・・・
しかも金曜日は飲み会

えーぃ

しゃーない

今なぜか、職場で静かなブームの「立木観音」でも行って
800段の階段3往復したる

2013年05月19日
転がってきました
昨日は鈴鹿で6時間転がってきました。

ピットの場所は42番、まこっちゃんとその一味が取ってくれました。
ありがたや、ありがたや
登録したのはロード以外のエントリーで「チームおっさん」
急用で急きょこれなくなった「きくりん」の代わりに、大型新人「K島(弟)」が初参入
K島の「いつも走ってる自転車2台持ってきますよ~」に甘えて現地入り
組み上がった自転車はロードタイプ・・・・
ま、6位までに入らなければ自転車調べられることもないし、いいか(笑)
といつものようなお気楽な感じでなごんでると
いきなりK島はコースへ試走に・・

おっちゃんらは、もちろん 無駄な動きはしません。
K島試走終了
まずは、ロード初乗りのおっちゃんとTゆきさん(まこっちゃんのお兄さん)がコース外でK島から乗り方講習を受け


おっちゃん「変速とかいいけど、けつにサドル刺さりますけど・・・」
とか言いながら練習終了
K島君に尻パッド付のスパッツ(グレコローマンスタイルなやつ)を貸してもらい駐車場でパンいちになって着替え
10時までの出走にまだ随分と時間があるので、PITに移動しで小腹を調整する。
Tゆきさん「K島 おまえ、いつも自転車どれくらい乗るの」
K島「休みの日に、1回150Kmとか・・・ あと家で映画見ながらとか・・」
おっちゃん「あほか 映画見ながらて・・ 泣くシーンあっても涙でてこーへんやろ・・」
K島「はい、こぎながら、AVとか見ると ちょっと微妙です・・・」
Tゆき「あほという褒め言葉しかでてこーへんなぁ」
みたいに和みながら・・
K島「3人交代ですし、今日は2時間ずつ交代しますか?」
Tゆき・おっちゃん「あほか~
」
みたいな会話をしながら時間調整し
とりあえず一人2週ずつで交代ということになった(1週5キロほど)
スタートライダーはもちろんK島
10時ちょうど、3時間耐久のチームと共に6時間耐久のスタートを切った。

Tゆき・おっちゃん「K島どこかな~」
・・・
・・・!

次の瞬間、おっちゃんもTゆき氏も、K島を見失った・・
でも大丈夫
レースの順位は、いまどきな感じで、リアルタイムで携帯で確認できる。
みんながそろそろ一周したころに
おっちゃん「どれどれ、チームおっさんは何位かなぁ ゼッケンナンバー555入力して 検索!」
おっちゃん「はぁ・・・
3位・・・」
これにはまこっちゃん達の自転車部の部長もびっくり・・
Tゆき「やっぱり あほという褒め言葉しか出てこーへん ま、後2人が走ったら6位までに入ることないし大丈夫か(笑)」
とか言いながら、K島からTゆきさんにライダー交代

17位
おっちゃんにライダー交代 24位
みたいな感じで着実に順位を伸ばし?
おっちゃんは最初の2週走った段階で、早くも地蔵(睡眠)になり
K島が順位を上げ、Tゆき氏が少し下げ、おっちゃんが大きく下げみたいな感じで交代
一方、まこっちゃんチームの部長さんは、3時間エンデューロのゴールの関係で一時的にピット閉鎖になり、連続5週の男前な走りで湯気を出しながらピットイン
さすが自転車部と感心しながら
最初の2週ですでにケツが痛かったおっちゃんは、3~4週目の時にサドルを下げてもらったが、もうすでに激痛が走っていた。
Kじまに貸してもらった尻パッド付のスパッツの効き目は全く感じられない・・・
おっちゃん「K島め、日ごろの恨みで、パッドの綿抜きやがったな」みたいなことを言いながら5週目
もう、ケツが・・
痛くて・・
ダメです・・
誰も聞いてないのに、上り坂のギャラリーにこぎながら必死でアピール
6週目は白目を剥きながら
「痛い」
キコキコ
「痛い」
キコキコ
と掛け声のようにしながらピットイン
おっちゃん「もう 走らへん もう無理や 」
「だって ケツが ・・」
「ケツが・・・」
「割れるように痛い・・・」
Tゆき「いや、割れてるやろ・・・
」
ということでおっちゃんは6週でギブ
Tゆき氏は8週

K島は途中睡眠をとりながら

11週でラストランも激走
最後ぐらい応援に・・・

あ、また見失うとこやった・・

ラストラン 頑張れ K島!!
いや~順位はさておき、楽しかった~
ケツは、思いのほか痛いけど、青春した~
ありがとう、まこちゃん軍団
あなたたちのおかげで、十分地蔵になれましたわ~
いや~楽しかった~

秋は忍者の格好でまた走りますわ~
ピットの場所は42番、まこっちゃんとその一味が取ってくれました。
ありがたや、ありがたや
登録したのはロード以外のエントリーで「チームおっさん」
急用で急きょこれなくなった「きくりん」の代わりに、大型新人「K島(弟)」が初参入
K島の「いつも走ってる自転車2台持ってきますよ~」に甘えて現地入り
組み上がった自転車はロードタイプ・・・・
ま、6位までに入らなければ自転車調べられることもないし、いいか(笑)
といつものようなお気楽な感じでなごんでると
いきなりK島はコースへ試走に・・
おっちゃんらは、もちろん 無駄な動きはしません。

K島試走終了
まずは、ロード初乗りのおっちゃんとTゆきさん(まこっちゃんのお兄さん)がコース外でK島から乗り方講習を受け
おっちゃん「変速とかいいけど、けつにサドル刺さりますけど・・・」
とか言いながら練習終了
K島君に尻パッド付のスパッツ(グレコローマンスタイルなやつ)を貸してもらい駐車場でパンいちになって着替え
10時までの出走にまだ随分と時間があるので、PITに移動しで小腹を調整する。
Tゆきさん「K島 おまえ、いつも自転車どれくらい乗るの」
K島「休みの日に、1回150Kmとか・・・ あと家で映画見ながらとか・・」
おっちゃん「あほか 映画見ながらて・・ 泣くシーンあっても涙でてこーへんやろ・・」
K島「はい、こぎながら、AVとか見ると ちょっと微妙です・・・」
Tゆき「あほという褒め言葉しかでてこーへんなぁ」
みたいに和みながら・・
K島「3人交代ですし、今日は2時間ずつ交代しますか?」
Tゆき・おっちゃん「あほか~

みたいな会話をしながら時間調整し
とりあえず一人2週ずつで交代ということになった(1週5キロほど)
スタートライダーはもちろんK島
10時ちょうど、3時間耐久のチームと共に6時間耐久のスタートを切った。
Tゆき・おっちゃん「K島どこかな~」
・・・
・・・!
次の瞬間、おっちゃんもTゆき氏も、K島を見失った・・

でも大丈夫
レースの順位は、いまどきな感じで、リアルタイムで携帯で確認できる。
みんながそろそろ一周したころに
おっちゃん「どれどれ、チームおっさんは何位かなぁ ゼッケンナンバー555入力して 検索!」
おっちゃん「はぁ・・・

これにはまこっちゃん達の自転車部の部長もびっくり・・
Tゆき「やっぱり あほという褒め言葉しか出てこーへん ま、後2人が走ったら6位までに入ることないし大丈夫か(笑)」
とか言いながら、K島からTゆきさんにライダー交代
17位
おっちゃんにライダー交代 24位
みたいな感じで着実に順位を伸ばし?
おっちゃんは最初の2週走った段階で、早くも地蔵(睡眠)になり
K島が順位を上げ、Tゆき氏が少し下げ、おっちゃんが大きく下げみたいな感じで交代
一方、まこっちゃんチームの部長さんは、3時間エンデューロのゴールの関係で一時的にピット閉鎖になり、連続5週の男前な走りで湯気を出しながらピットイン
さすが自転車部と感心しながら
最初の2週ですでにケツが痛かったおっちゃんは、3~4週目の時にサドルを下げてもらったが、もうすでに激痛が走っていた。
Kじまに貸してもらった尻パッド付のスパッツの効き目は全く感じられない・・・
おっちゃん「K島め、日ごろの恨みで、パッドの綿抜きやがったな」みたいなことを言いながら5週目
もう、ケツが・・
痛くて・・
ダメです・・
誰も聞いてないのに、上り坂のギャラリーにこぎながら必死でアピール
6週目は白目を剥きながら
「痛い」
キコキコ
「痛い」
キコキコ
と掛け声のようにしながらピットイン
おっちゃん「もう 走らへん もう無理や 」
「だって ケツが ・・」
「ケツが・・・」
「割れるように痛い・・・」
Tゆき「いや、割れてるやろ・・・

ということでおっちゃんは6週でギブ

Tゆき氏は8週
K島は途中睡眠をとりながら
11週でラストランも激走
最後ぐらい応援に・・・
あ、また見失うとこやった・・
ラストラン 頑張れ K島!!
いや~順位はさておき、楽しかった~
ケツは、思いのほか痛いけど、青春した~

ありがとう、まこちゃん軍団
あなたたちのおかげで、十分地蔵になれましたわ~
いや~楽しかった~
秋は忍者の格好でまた走りますわ~

2013年05月17日
SUZUKA
明日、鈴鹿6hエンデューロに参戦!!
転がりに行ってきます。
場所取りは、まこっちゃんさんにお願いしてもらったみたいです。
すいません、よろしくお願いします。
おっちゃんは、明日4時起きで向かいます。
今のうちに、ガソリン補給するか・・・
下り対策に余念なしと・・・(笑)
転がりに行ってきます。
場所取りは、まこっちゃんさんにお願いしてもらったみたいです。
すいません、よろしくお願いします。
おっちゃんは、明日4時起きで向かいます。
今のうちに、ガソリン補給するか・・・
下り対策に余念なしと・・・(笑)