QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
口からたまじい

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月02日

講習会

地元の営農組合さんからお話があって

今日は安土町大中にある滋賀県技術振興センターへ、大型特殊免許の講習会に行ってきました。


熟練のおじさんたちに交じり、乗ったことないキャビン付きの大きなトラクターに挑戦


教習所のコースのようなところを走ります。




いわゆる、自動車免許の仮免テストみたいな感じの練習で

交差点30メートル手前から

ミラー確認

ウインカー

そして目視

そして進路変更

曲がったらすぐミラー確認、ウインカー、目視・・・・

みたいに、狭いコースなので頭を左右に振りっぱなしのまま

コースを周回します。



コースは間違う

脱輪する

停止線は超える



前途多難なスタートでしたが

帰るころにはなんとかそれなりに乗れるようになりました。


講師の方からは「15日の試験まで、忘れないように、普段の車の運転から今の手順を心がけてください」といわれ

早朝から夕方まで緊張しまくりの一日が終わりました。


帰りの車中、一緒に行った同僚が

「なんか、さっきから音してるで・・・」


おっちゃん「あ シートベルトしてない・・・kao12


こら絶対あかんな・・・kao08

  

Posted by 口からたまじい at 22:56Comments(0)未来

2013年11月02日

伊勢奉納

忙しくて、一週間も報告をほったらかしにしてましたが

先日の日曜日に、伊勢式年遷宮の奉祝に太鼓踊りを奉納してきました。


朝、7時に日雲神社でお祓いをしていただき、8時に出発

9時30分には外宮に到着






そして御垣内参拝(皆さんがお参りされている所より中へ入れてもらえる)を済ませ




その足でバスにのり内宮へ・・・






太鼓をバスからおろし、参集殿へ荷物を運びます。



参道には、特設舞台が見えます。



まずは、大神楽奉納





そして内宮の御垣内参拝


おっちゃんは、代表で前に出て参拝させてもらいました。

総理大臣でもこの位置より前に行くことはないそうです。

緊張しながら

2礼

2拍手

「パン パン」


・・・・

おっちゃんの腕時計がはずれました。icon10

肥えすぎです(^_^;)

そして1礼

あまりに厳粛すぎて、無心でしたわ(笑)



そして参集殿へ戻りお弁当を食べ

着替えを済ませ特設会場へ



岡山の団体さんがだんじりの歌を披露されてました。





そして




鼓友会の武田信玄 親友のあっちゃんも出陣 (笑)


緊張の中、50分間 8曲を奉納いたしました。

出演していたので写真が撮れず、とりあえずこの一枚



鐘まき踊りです。


一世一代の晴れ舞台

緊張したけど、気持ちよかったです~



神様に

そして、祖母に届いたと思います。icon12


おかげ横丁で赤福買って・・・



大和姫の宮に立ち寄り




宇治山田駅前の「大喜」さんで直会です。



Most Famous なお店だと表の看板に書いてありました。

怒涛の大宴会のと突入



会席料理を腹いっぱい食べ


へべれけになりながら帰りのバスでは、太鼓の音頭を大合唱


来年は伊豆大島に災害のお見舞いに奉納しに行くぞと謎の盛り上がり
(雨乞いなので、きっと怒られますkao08





なんとなく寄った土山SAで



しめの「ぶたそば」・・・



ま、30日の健康診断では、思い切り後悔しましたけど・・・  

Posted by 口からたまじい at 00:21Comments(2)お出かけ小さな幸せ