QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
口からたまじい

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月09日

やりました!! 通学合宿☆

段取りがつけられず延び延びになってた通学合宿

とうとうやりましたicon22

通学合宿というのは、子どもたちが学校へ通いながら合宿をするというもので

いつもは家族にしてもらっている家事を自分でやり、自主自立を支援する取組です。

と、堅いことを言ってますが、いわゆる平日のお泊まり会みたいなものです。


今回参加してくれたのは、小学4年生から6年生の希望者16名

期間は12月5日(木)~12月7日(土)までの2泊3日

場所は東北の子ども達のサマーキャンプでも利用されていた紫香楽ヴィラをお借りしました。




バス通学をするエリアなので、徒歩通の子ども達はそれだけでテンションが上がってます。








最初に会議室で「始めのつどい」

会長さんや校長先生のお話を聞きます。



そのあと、3日間のスケジュールや注意事項を聞きます。

そして、急いで着替え食堂へ夕食準備に



一日目のメニューは「焼きそば」と「炒めサラダ」と「フルーツのヨーグルト和え」と「ワカメごはんのおにぎり」と盛りだくさん。

地域のおばちゃん達に教えてもらいながら、包丁で野菜やフルーツを切ったり






焼きそばを焼いたり






大忙しです。

ホットプレート4台を使い、途中でブレーカーが飛んだりと、悪戦苦闘でしたがなんとか完成icon10

19時を過ぎていたので、みんなおなかペコペコですごい勢いkao07

みんなで楽しく夕食を頂きました。





そして、食べ終わったらみんなで後片付け



お風呂のお湯入れにも行きます。



そして会議室に戻り、明日の宿題kao08




中学生の、お兄さん、お姉さんに教えに来てもらいました。

そして中学生は、子ども達が作った、お礼のフルーツと焼きそばを食べ帰宅。



宿題ができた子から順にお風呂に入り、大部屋にお布団を敷いて




12時ごろ就寝・・・

こうして、慌ただしい、一日目の夜は終わりました。

この時点で、おっちゃんは既にバテていましたけど・・・

続きは明日・・・・  

Posted by 口からたまじい at 02:08Comments(2)風景未来