QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
口からたまじい

2011年11月21日

確かに仏はいた

柿の木も気になったが、「神仏います近江」の近代美術館が最終日を迎えたので、今日(日曜日)は瀬田へ
確かに仏はいた
母校を横目に駐車場へ車を止めると「祈りの国、近江の仏像」の看板が目に入った。


すっかり紅葉した並木を見ながら美術館へ、途中、おしゃべり美術館のワークショップの宣伝をしているおじさんにつかまる。


いや、時間があればと言いつつチラシをもらい、気持ちは仏像一筋・・・足早に歩道を歩く。

玄関までやっと到達、10分ぐらいかかったろうか、はやる気持ちを抑えロビーを通り過ぎ、常設展示の入り口で、特別展1枚とわけのわからないことを言ってしまった。

大丈夫落ち着け、ここまできて焦ることはもう無い。

特別展の受付まで行くと、お姉さんが、おしゃべり美術館のワークショップの説明を丁寧にしてくれる・・・

もうさっきのおじさんのところで十分に聞いたし・・・と思いながら笑顔で「時間があれば・・行くかも」といいました。

会場内へ入ると、それはもう、もう、
ありがたい・・・仏さま祭り状態でした。icon12

普段お寺でしか見られない仏さまが、一同に集まっておいでです。

しかもこんなかぶりつきで見られるし

部屋の真ん中に行けばかごめ、かごめ状態

ありがたや、ありがたや・・・合掌
確かに仏はいた

もう、すっかり口からたましいが抜け、幸せな一時間余りのひと時を過ごしました。 kao_22icon14



写真が撮れないので、ポストカードを一枚

快慶作の大日如来坐像さまです。


隣の夕照庵が紅葉も見ごろだったので、余韻に浸りながらふらふらと散歩しました。
確かに仏はいた

朝からとても有意義な日曜日でした


同じカテゴリー(芸術)の記事画像
職場体験
都あかり
幸せになろうよ!!
台所に出現(^_^;)
準備しました
テレビに映るかも・・・
同じカテゴリー(芸術)の記事
 職場体験 (2016-06-15 16:01)
 都あかり (2015-10-12 00:40)
 幸せになろうよ!! (2013-10-06 17:00)
 台所に出現(^_^;) (2013-09-29 22:17)
 準備しました (2013-09-28 19:46)
 テレビに映るかも・・・ (2013-09-09 23:21)

Posted by 口からたまじい at 13:33│Comments(2)芸術
この記事へのコメント
見に行って来られましたか

さぞや
ありがたパワーが満ち溢れてお守りバリアーに包まれてはるねんやろなぁ

仏様も住み慣れたお寺やお堂からお出かけして同業のお方と積もる話…してはるのでしょうかねぇ
Posted by ひじき at 2011年11月21日 13:47
滋賀咲くブログスタッフの阪口です。
「神仏います近江」文面からも、内容の良さが、じゃんじゃん伝わって来ました!
私もチケットをもらったので県美に行く予定でしたが行けず…。
ブログで楽しませて貰いました!
ブログ記事、これからも楽しみにしています。
因みに私も高校の母校はこの近所(^^♪
Posted by 滋賀咲くスタッフ滋賀咲くスタッフ at 2011年11月22日 16:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。