2011年11月30日
けいおん!!
26日の土曜日は、かねてから子どもが行きたいといっていた、旧豊郷小学校へ
ここは、ヴォーリズさん設計の小学校で、数年前は保存か建替えかで町を二分する騒動となった。
今は、アニメ「けいおん!!」の学校のモデルとなったということもあって、各地からファンがつめかけている。
うちもそのくちで、アニメと同じ部室があるらしいという話にのって、これまたガブちゃん(奥様のニックネーム)に内緒で子ども3人を連れて行った。
車が学校に止めれるかわからなかったので、豊郷町役場に止めさせてもらい、徒歩5分ほど
なんか、女の子の絵の描いた車が駐車場を所狭しと占領しているところへ到着・・・
「かえろか・・・」(゚∀゚ ;)タラー
気にせず、駐車場を通り過ぎると、真っ白な校舎が

子どもたちは、「おんなじや~」とすっかりはしゃいでました。
廊下や階段、板張りの古い校舎がそのまま残っています。(改修されてますが)

私の小学校も小学校3年生くらいまでは、木造の校舎だったので、とにかくすごく懐かしい~
子どもとはしゃいで廊下を走りまわりました。

「痛い!」 おっちゃんの足にそげが刺さりました。
必ずスリッパをはきましょう。
階段を3階へ上がるとアニメに出てくる部室のモデルの部屋があります。

かつらをかぶったおねえさんたちが、ベースをもって写真を撮ったりしていました。
リアルな備品に子どもも興奮してました。

いまさらの告白ですが、おっちゃん「けいおん!!」あまり知りません
「これは、まおが使ってるやつやな」ちょっと知ってるみたいに、書いてあるローマ字を横目に子どもに話すと、
「ちがうで、みおやで」
最近すっかり老眼になりました・・・

夕方まで、きゃっきゃ言って学校で遊んでるとメールが・・・
やばいガブちゃんからや
「実家の近所にラーメン屋できた。17:30に行くので帰ってくるように」
指令第1号である。
あかん、もう16時過ぎてるし・・・
急いで子どもを車に乗せて帰りました。
ラーメン屋さんは次回
ここは、ヴォーリズさん設計の小学校で、数年前は保存か建替えかで町を二分する騒動となった。
今は、アニメ「けいおん!!」の学校のモデルとなったということもあって、各地からファンがつめかけている。
うちもそのくちで、アニメと同じ部室があるらしいという話にのって、これまたガブちゃん(奥様のニックネーム)に内緒で子ども3人を連れて行った。
車が学校に止めれるかわからなかったので、豊郷町役場に止めさせてもらい、徒歩5分ほど
なんか、女の子の絵の描いた車が駐車場を所狭しと占領しているところへ到着・・・
「かえろか・・・」(゚∀゚ ;)タラー
気にせず、駐車場を通り過ぎると、真っ白な校舎が
子どもたちは、「おんなじや~」とすっかりはしゃいでました。
廊下や階段、板張りの古い校舎がそのまま残っています。(改修されてますが)
私の小学校も小学校3年生くらいまでは、木造の校舎だったので、とにかくすごく懐かしい~
子どもとはしゃいで廊下を走りまわりました。
「痛い!」 おっちゃんの足にそげが刺さりました。
必ずスリッパをはきましょう。

階段を3階へ上がるとアニメに出てくる部室のモデルの部屋があります。
かつらをかぶったおねえさんたちが、ベースをもって写真を撮ったりしていました。
リアルな備品に子どもも興奮してました。
いまさらの告白ですが、おっちゃん「けいおん!!」あまり知りません

「これは、まおが使ってるやつやな」ちょっと知ってるみたいに、書いてあるローマ字を横目に子どもに話すと、
「ちがうで、みおやで」
最近すっかり老眼になりました・・・

夕方まで、きゃっきゃ言って学校で遊んでるとメールが・・・
やばいガブちゃんからや

「実家の近所にラーメン屋できた。17:30に行くので帰ってくるように」
指令第1号である。
あかん、もう16時過ぎてるし・・・
急いで子どもを車に乗せて帰りました。
ラーメン屋さんは次回
Posted by 口からたまじい at 00:15│Comments(3)
│お出かけ
この記事へのコメント
はぁ
おもろかった(笑)(笑)
私も木造の校舎でした
豊郷の校舎は大人には懐かしく今時の子達には夢のある空間なんですね
はしゃいぎたくなる気持ちわかるなぁ
トゲは抜けましたか?

おもろかった(笑)(笑)
私も木造の校舎でした

豊郷の校舎は大人には懐かしく今時の子達には夢のある空間なんですね

はしゃいぎたくなる気持ちわかるなぁ

トゲは抜けましたか?
Posted by ひじき at 2011年11月30日 01:34
けいおん!!てコンビニとかで関連商品を目にするくらいで内容は知らないんですが、今人気っぽいですね(^^;
写真見てると、すごくきれいで雰囲気が良い感じですね(^o^)
けいおん!!ふぁんなら1日楽しめるんでしょうね(^.^)
私も若づくりして紛れこんじゃおうかな(笑)
写真見てると、すごくきれいで雰囲気が良い感じですね(^o^)
けいおん!!ふぁんなら1日楽しめるんでしょうね(^.^)
私も若づくりして紛れこんじゃおうかな(笑)
Posted by 高原の北うさぎ
at 2011年11月30日 23:09

十分紛れ込めると思います。
でも、けいおんファンでなくても、長い板張り廊下や、窓越しにのぞく教室、意匠の凝った階段などすごく懐かしい感じがして、すぐこの校舎が好きになると思います。
おっちゃんのお気に入りは何といっても講堂!
斜になったフロアーに日曜の教会ような椅子がならび、その先に舞台・・
その奥の壁板を開けると・・??
内緒です。(笑)
講堂の反対側にある売店みたいなところはケーキも食べれる。
といった具合です。
ぜひ、一度見に行って下さいね。
でも、けいおんファンでなくても、長い板張り廊下や、窓越しにのぞく教室、意匠の凝った階段などすごく懐かしい感じがして、すぐこの校舎が好きになると思います。
おっちゃんのお気に入りは何といっても講堂!
斜になったフロアーに日曜の教会ような椅子がならび、その先に舞台・・
その奥の壁板を開けると・・??
内緒です。(笑)
講堂の反対側にある売店みたいなところはケーキも食べれる。
といった具合です。
ぜひ、一度見に行って下さいね。
Posted by 口からたまじい
at 2011年12月03日 00:57
