QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
口からたまじい

2012年07月01日

虫おくり

7月1日はうちの地域の虫おくり行事

一日降っていた雨も、だれかの行事が終わったのか(笑)、出発の20時にはぴたりとやみましたkao05


2おね(2番目のおねえちゃん)と3おね(3番目のおねえちゃん)は松明のカンカンを下げ、近所のお友達と一緒に田んぼのあぜを練り歩きました。

虫おくり



農薬のなかった時代に、害虫を集め豊作を祈る行事・・・

虫おくり


みんなが歩いてくれたおかげで、今年もきっといいお米がとれるはずです。icon12



一緒にあるいて、のどが渇いたおっちゃんは・・・


ふたたび70%オフするのでしたiconN23

タグ :虫送り松明

同じカテゴリー(風景)の記事画像
都あかり
いやぁ 楽しかった
飲み過ぎて 反省・・・
今年もやります
行ってきました!! EARTHマーケット
やりました!! 通学合宿☆
同じカテゴリー(風景)の記事
 都あかり (2015-10-12 00:40)
 いやぁ 楽しかった (2014-09-21 17:12)
 太鼓踊り (2014-09-06 14:06)
 飲み過ぎて 反省・・・ (2014-06-24 23:38)
 今年もやります (2014-06-15 00:18)
 行ってきました!! EARTHマーケット (2014-04-27 14:06)

Posted by 口からたまじい at 22:22│Comments(2)風景
この記事へのコメント
たまじいさん

梅雨時期は誰が行事をしても雨降りますわ

しかし信楽には良い行事がありますね。 夏の訪れを感じさせられますね。

行事の後のビールは止められまへんなぁ
おかげで減量も振り出しに戻りました。(泣)
Posted by まこっちゃん at 2012年07月01日 22:37
よし、よし・・・

作戦どおりや・・


おっちゃんの腹まわりに、犠牲を払いすぎたけど(笑)
Posted by 口からたまじい口からたまじい at 2012年07月01日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。