2013年01月01日
歳旦祭
毎年、1月1日の夜中1時に、地元の神社で歳旦祭という神事が行われます。
おっちゃんは、地域の太鼓踊りの役をしている関係で、ここ10年以上この神事に参加させてもらってます。
年末年始のゆっくりしたいなぁと思う時間に行かなければいけないのは、なんとも腰の重い話なのですが
これまた、一度外にでてしまうと、なんともすがすがしい、ありがたい瞬間なのです。
去年はあんなに一おねの受験で、神様仏様状態だったのに、なんともばちあたりなもんです
今年は、天気も良く、東の空には北斗七星、南西にはオリオン座と、降るような星を眺めながらお参りさせていただきました。
子どものころは、年に一度夜更かしができる日と、わくわくしながら、日が変わる直前にお寺の除夜の鐘を突きに行ったものです。
そんな、わくわくを、子どもたちに伝えられていないのはあかんなぁと反省しつつ
来年は子どももつれて、お参りしたいなぁと思います。
あ、鬼が笑ろてるわ・・・(笑)
みなさんも良い年をお迎えくださいませ
おっちゃんは、地域の太鼓踊りの役をしている関係で、ここ10年以上この神事に参加させてもらってます。
年末年始のゆっくりしたいなぁと思う時間に行かなければいけないのは、なんとも腰の重い話なのですが
これまた、一度外にでてしまうと、なんともすがすがしい、ありがたい瞬間なのです。
去年はあんなに一おねの受験で、神様仏様状態だったのに、なんともばちあたりなもんです

今年は、天気も良く、東の空には北斗七星、南西にはオリオン座と、降るような星を眺めながらお参りさせていただきました。
子どものころは、年に一度夜更かしができる日と、わくわくしながら、日が変わる直前にお寺の除夜の鐘を突きに行ったものです。
そんな、わくわくを、子どもたちに伝えられていないのはあかんなぁと反省しつつ
来年は子どももつれて、お参りしたいなぁと思います。
あ、鬼が笑ろてるわ・・・(笑)
みなさんも良い年をお迎えくださいませ
