QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
口からたまじい

2012年09月02日

太鼓踊り

今日は地元の日雲神社で毎年一回奉納する太鼓踊りの日でした。

太鼓踊り

おっちゃんは一番年がいってるので太鼓の頭をしています。

目印は陣笠の花が全部赤色(シャー専用)です。(笑)


紫色のたすきも、なぜか年々短くなってますicon11


地域の子ども達も、毎年小学校の3年生ぐらいから習ってくれてます。

太鼓踊り

大きくなっても、ふるさとの風景として思いだしてほしいなぁ


都会へ出ていっても、ふるさとはここにあります・・・


同じカテゴリー(風景)の記事画像
都あかり
いやぁ 楽しかった
飲み過ぎて 反省・・・
今年もやります
行ってきました!! EARTHマーケット
やりました!! 通学合宿☆
同じカテゴリー(風景)の記事
 都あかり (2015-10-12 00:40)
 いやぁ 楽しかった (2014-09-21 17:12)
 太鼓踊り (2014-09-06 14:06)
 飲み過ぎて 反省・・・ (2014-06-24 23:38)
 今年もやります (2014-06-15 00:18)
 行ってきました!! EARTHマーケット (2014-04-27 14:06)

Posted by 口からたまじい at 01:00│Comments(2)風景
この記事へのコメント
伝統ある行事に参加しているって思えるのはもっと大人になってから気がつくのかもしれませんね。

今では普通のお祭りが地元を離れると恋しくなってきますね。

そんなときに帰れる場所や思い出を作って上げるのはオッサンの役目ですな

そうやって時代は回り続けるもんやと思いますわ。
Posted by まこっちゃん at 2012年09月03日 23:02
大学時代を都会で過ごして、就職・・・

しばらく戻ってこなかったメンバーも、今年久々に帰ってきて参加してくれました。

帰れる場所を作ってあげられてるのかなと思ってうれしくなりましたわ。

地域に育てられ、守られてるということが、こんなおっさんになってからやっとわかるようになってきて、まこっちゃんがゆうみたいに、次の世代へなんとか伝えたいなぁと思います。
Posted by 口からたまじい口からたまじい at 2012年09月03日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。